副業やフリーランスを始める時、ブログを持つべき7つの理由

この記事を読んでいるあなたは、ブログや不労所得、そして、副業に興味のある方だと思います。たぶん、本業を持っていて、時間をやりくりして新たに収入を得る方法を考えているのでしょう。収益をあげるには何が必要か、何から始めたらいいのか、迷っているのなら、投資すべきものは何か?メリットはあるのか?時間を無駄使いしないか?などをよーく考えることが必要です。

結論からいうと、副業やフリーランスを考えているなら、まず、じぶんのプラットフォームとしてブログを持つことをオススメします。

たとえば、本ブログ。最近、始めたブログです。スタートがメチャクチャ遅かったと反省しています。あなたにそのような苦労をかけてもらいたくないので、ぜひ、本記事をお読みください。

たぶん、あなたは今の仕事、あるいは生活に対して「このままでいいのかな?」という気持ちを持っていると思います。そして、あなたは「ほんとうはこういう仕事がしたい」とか「このような生活ができるようになりたい」とぼんやりと考えていることでしょう。今いる所から理想の場所へ移動するにはアクションを起こさなければなりません。そのアクションのひとつに情報発信があり、将来的、ビジネスのプラットフォームとなる場所が必要です。それがブログです。

目次

理由1:あなた個人の情報発信基地

副業をまだ始めていないのに、ブログのことを考えるのは早すぎではないか?と思う人は多いでしょう。確かに気の早い話です。でも、副業を始めようかな・・と考えている人でも「副業を始めてうまくいったら副業一本で独立したいな。最初はフリーランスで、もう買ったら起業して」なんて夢を持っているものです。そういう長期的なビジョンや夢を実現したいのであれば、気が早いと思うくらいの時期からブログをスタートさせましょう。ブログはあなたの情報発信基地として、独立やフリーランス、起業する時に役に立ちます。その時になってブログを始めるのでは遅いのです。なぜなら、ブログは育つまでに時間がかかるから。アメリカの有名なブロガーは「庭を平らにして芝を植えて育てるようなもの」とブログの作り方を例えています。

理由2:お金をかけずに始められる

ブログのいいところはお金をかけずに始められること。アメーバブログなど無料ブログを使えば、本当にゼロ円からスタートできます。でも、将来、収益化を考えている人は、数千円から2万円くらいかけて、WordPressで自前のブログを作ることをおすすめします。無料ブログだと収益化に制限があるからです。その点、WordPressで作った独自のブログには収益化の制限はありません。WordPressでブログを始めるなら「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」が必要。よくわからない人はWEBで検索すれば情報ややり方がたくさんヒットしますので参考にしましょう。

理由3:あなたをPRできる

じぶんのブログが持てれば、じぶんのことをPRすることができます。何が得意なのか、将来、何をやりたいのか、などあなたの理想のお客様に知ってもらうことであなたのビジネスも拡大させることができます。特に、副業を始める人、フリーランスで活躍したい人は、何の専門家であるかをアピールすることで、ユーザーを納得させることができ、仕事を受注しやすくなります。

理由4:アウトプットがあなたを高める

ブログは最初の3ヶ月くらい、100記事くらいにならないとGoogleも相手にせず、検索されることもほとんどありません。つまり、ブログを始めるということは、記事を書き続けることです。もちろん、メリットとデメリットがあります。まず、デメリット。記事を書くのは面倒な作業。ネタ切れという厄介な問題もあります。メリットは記事を書くことでアウトプットが増えること。アウトプットすることでインプットされた情報が整理され、知識も豊富になり、あなた自身のバージョンアップが図れます。

理由5:お金を稼いでくれる

「Googleアドセンス広告」をブログに貼り付けたり、「アフィリエイト」を始めればブログでお金を稼ぐことができます。どちらも、ユーザーが記事のそばにある広告などをクリックすると自動的に収入が入ってきます。最近は、広告やアフィリエイトは以前ほど儲からなくなってきたといわれていますので、あまり期待しない方がいいかもしれません。

理由6:リストを集められる

ブログを始めることでリストを集めることができます。リストとはあなたのブログに共感した人のメールアドレスのリストです。集め方は、無料のプレゼントを用意したり、メールマガジンを発行して、希望者にメールアドレスを提供してもらいます。将来、あなたの商品(例:動画セミナーの有料オンラインコース)を販売するときなどに、リストに乗っているユーザーに商品販売を告知できます。つまり、リストは将来の見込み客のりすとでもあります。ブログがあればリストを集めることができます。

理由7:オンラインコースを販売できる

理由6とかぶりますが、リストがあれば将来、ブログで、あなたの商品(例:動画セミナーの有料オンラインコース)を販売することができます。

まとめ

副業がうまくいったら独立してフリーランスになって・・・と夢を持っているなら、ブログを始めようというのが本記事の伝えたいことでした。理由1から7まで実現するには、それなりに時間がかかります。早いうちから始めるにこしたことはありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる