1.『コンテンツ販売【初心者向け】の始め方』のご案内

こんにちは、木下一也です。

コンテンツ販売【初心者向け】の始め方へようこそ。

このレクチャーでは、誰を対象にしているのか?学ぶことでどんなベネフィット(利益)があるのか、どんなことを学べるのか、などサクッと説明します。

目次

この講座はコンテンツ販売に興味のある初心者を対象にしています

この講座はコンテンツ販売に興味のある初心者を対象にしています。

コンテンツをすでに販売している人などは、この講座では物足りないと思います。

そういう方は、中級者以上の講座などがWEB上にたくさんありますので、そちらを参考にすることをオススメします。

さて、初級者のあなたにお話をしましょう。

この講座は、オンラインで何か取り組むのは生まれて初めて、コンテンツを作ったことも販売したこともないという人のための講座です。

あなたは、今、疑問や不安でいっぱいかもしれません。

でも、大丈夫。みんなはじめは同じです。疑問や不安からスタートするものです。

コンテンツの作成や販売について学ぶことで得られる5つのメリット

コンテンツの作り方、販売の仕方などを学ぶとどんなメリットがあるのでしょうか?
ひとつめのメリット。あなたのオリジナル商品をつくって販売できます。
ふたつめのメリット。副業、フリーランス、起業を将来考えている人にとって、本業のかたわら取り組むことができるビジネスです。
みっつめのメリット。コンテンツ販売のスキルを身につけることで、あなたの収益を高め、副業、フリーランス、起業などの将来の夢をかなえるステップとなります。
よっつめのメリット。コンテンツ販売は1度コンテンツを作ると販売を自動化することができます。つまり、不労所得という、働かずに手に入れられる利益を生み出すことが可能になります。
いつつめのメリット。コンテンツ販売の始め方を学ぶことで、あなたは、新しい収益やビジネスのチャンス、未来の可能性を手に入れることができます。

一緒にコンテンツ販売に挑戦しましょう

僕は、コピーライター、プランナーとして30年以上働いてきたのでBtoBの分野で多少なりとも経験があります。でも、個人でオンラインやデジタルのビジネスに取り組むのは初めて。この記事を読んでいる初心者のあなたと、個人でコンテンツ販売に挑戦する僕は、すでに成功している人から見るとは大きなちがいはないと思います。

このブログも、講座も、僕自身がやるべきこと(やっていること)を備忘録としてまとめている側面もあります。だからこそ、これからコンテンツ販売やオンラインビジネスに挑戦しようと思っている初心者の方に近い視線で見たり、考えたり、語ることができるのではないかと思っています。30年以上のキャリアで培ってきた発想力や企画力、コピーライティングのスキルなどを活用しながら、初心者の方にわかりやすいコンテンツ販売の講座をめざします。

コンテンツ販売、実はカンタン!でも・・・

コンテンツ販売って、コンテンツを作って、売るってことでしょ?なんだか大変そう〜と思っている方、コンテンツにはいろいろあります。カンタンなものから高度な技術を必要とする難しいモノまで。例えば、カンタンに作れるコンテンツといえば、音声コンテンツがあります。あなたの喋っていることを録音してコンテンツとして発売すればいいのです。しゃべったり、スマートフォンで録音したりすることに、高度な技術は必要としません。だから、カンタンに音声コンテンツを作ることができます。でも、パッと喋って、パッと録音した音声コンテンツが売れるのか?という、それは別の問題です。売れるコンテンツ、お客さんの役に立つコンテンツを作ろうとすると、正しいやりかたを知っていないとうまくいきません。このコースでは、動画コンテンツによるオンライン講座の作り方を中心に、様々なコンテンツの活用方法、そして、お客様に高い満足を提供する商品企画やアプローチ方法などを紹介していきます。

ブログと講座を通してあなたもコンテンツが作れるようになり、収益をえて欲しいと思っています。一緒にコンテンツ販売に挑戦していきましょう。

講座の概要(予定)

  1. 『コンテンツ販売【初心者向け】の始め方』のご案内
  2. コンテンツの種類と初心者にオススメのコンテンツ
  3. 「コンテンツ販売は稼げない」を回避して初心者が稼ぐ方法
  4. コンテンツビジネスを始めるなら、ブログから
  5. デジタルコンテンツのメリット
  6. コンテンツ販売とブログの準備
  7. コンテンツ販売のテーマを決める
  8. コンテンツ販売のテーマの決め方
  9. ペルソナを作ろう
  10. ブルーオーシャンなテーマを探そう
  11. コンテンツ販売を初心者がやるべき○つの理由
  12. 起業するなら「在庫を持たない」オススメの方法
  13. コンテンツ販売とは「企画」「制作」「集客」「販売」
  14. コンテンツ販売・初心者はUdemyをめざそう
  15. オンライン講座の作り方
  16. オンライン講座に必要な道具
  17. Udemyオンライン講座・テーマの決め方
  18. オンライン講座の構成(ベネフィット→手順→まとめ)
  19. Udemyオンライン講座・作成のチェックポイント
  20. Udemyオンライン講座を始めるならブログを用意
  21. ブログの始め方 無料ブログかWordPressか
  22. WordPressブログの始め方
  23. WordPressテーマのオススメ
  24. ブログ=記事+リストマーケティング+販売をめざす
  25. ブログを始めるなら最初に記事リストを作ろう
  26. ブログのアイデアにつまったら〈先輩〉たちを参考にしよう
  27. ブログ記事のライティング、7つのルール
  28. Udemyのボーナスレクチャーをブログに連携させる。その理由は?
  29. トラフィックがなければブログではない
  30. 1日3記事投稿するための3つの作戦
  31. トラフィックを集めるためのSNS活用術
  32. 記事も、オンライン講座も量産体制が基本
  33. じぶん1人で記事やオンラインを量産する方法
  34. トラフィックを集めるドリーム100戦略 by ラッセル・ブランソン
  35. コンテンツ販売を意識したブログ固定ページの作り方
  36. ブログでリストマーケティングするためのツール
  37. ブログでコンテンツ販売するためのツール
  38. ConvertKitの基礎知識
  39. Teachableの基礎知識
  40. オンライン講座作成に役立つ The 4mat system
  41. Canvaの使い方
  42. Canvaでスピーディにスライド式オンライン講座を作成
  43. コンテンツ販売に欠かせない無料オンラインサービス10選
  44. コンテンツ販売に便利な有料オンラインサービス8選
  45. ScreenFlowでスライド式オンライン講座を作る
  46. ScreenFlowの操作方法
  47. 録音・録画をする時の注意すべきチェックポイント
  48. ノイズ除去のやり方
  49. Auditionでノイズを取る豊富
  50. ScreenFlowでノイズをカットしテンポをよくする方法
  51. mp4に書き出す方法
  52. ブログをe-bookコンテンツにする
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる