デジタルツール– category –
-
After Effectsが勝手に英語版になった時の対処方法
【日本語版が英語版になってしまった。原因は謎のファイルのせい?】 久しぶりにAfter Effectsを立ち上げたらメニューなど至るところが英語で表示されました。以前、使っていたときは日本語版だったのに・・・どうして? Webで検索したところ「ae_force_en... -
notionの使い方!超・初心者向け【アカウントの作り方】
【オールインワン型の情報共有ツール】 notionは ドキュメント(メモ)作成タスク管理データ管理など 様々な機能を持ったオールインワン型の情報共有ツールです。 2018年にローンチされた新しいサービスで、2021年10月に待望の日本版がリリースされました... -
Screenflowで録画したのに録音できていない時の対処方法
【初心者にありがちな凡ミス!録画をしたら録音だけできていない】 こんにちは、きのカズです。 久しぶりにScreenflowを使ってみたんですが、なぜか、録音ができない。 マイクを接続して、Macの画面で操作しながらそのシーンを録音録画したところ、音声だ... -
エレコム ビジネスバッグ リュック バックパック Ruminant 撥水 大容量 4気室 USB充電ポート付 15.6インチPC BM-RNBP01BK 商品レビュー
【バックパックは移動して仕事をするために欠かせないツール】 みなさん、どこで仕事をしていますか? コロナの影響でテレワークが進み、オフィス以外で仕事をする機会も増えています。 パソコンを使った作業なら、ビジネスマンやライターは移動中の列車の... -
手書きメモ & PDFマークアップアプリ「Goodnotes」が手放せない理由
今日はiPadにかかせないアプリ「Goodnotes」について なぜ、便利なのか、理由をご紹介します。 【「Goodnotes」が手放せない12の理由】 1 ApplePencileでPDFに赤字をいれることができる。 2 ノート機能を使うと紙にペンや鉛筆で描く感覚でメモできる。 3 ... -
iPad + ApplePencile + Goodnotes でPDFに赤字をいれる 【iPad手書き主義】
今日は「iPad + ApplePencile + Goodnotes でPDFに赤字をいれる 」がテーマです。 【必要なもの:まず、iPadとApplePencile】 おととし、スマホの機種替えをしにドコモにいったとき、 iPadをタダで差し上げますといわれて貰ったのがiPad2018でした... -
Kindleの固定レイアウトでハイライトできない時の対策! iPad、GoodNotes、Apple Pencilを使って問題解決!【改定】
kindleの電子書籍を読んでいて、 おっ、ここチェック!と思って ハイライト機能を使おうとしたら使えない!!! そんな時、ちょっとイラッとしませんか。原因は固定レイアウトです。 大雑把に説明すると、見開きページを 大きな画像として取り込んでいるの... -
Apple PencilとGoodNotesで電子ペーパー化による0秒思考
【『0秒思考』を読んでを実践中、ただし、iPadとApple Pencilで】 『0秒思考』に関してはこちらの記事をどうぞ。 [blogcard url="https://kotu.site/zero_byou_sikou/05/07/2018/"] [amazonjs asin="447802099X" locale="JP" title="ゼロ秒思考 頭がよくな... -
Apple PencilにGoodNotesがオススメの理由
【いよいよにApple Pencilでデジタル校正ライフスタート!】 iPadとApple Pencilの導入する目的は、企画や制作の仕事と切っても切れない文字校正の効率を飛躍的に高めること。 校正をデジタル化し、パソコン、タブレット、スマホで完結させることで、いつ...
1